家を快適に PR

【徹底解説】信頼できるリフォーム業者の探し方・選び方のポイント

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

わが家をリフォームしようと思ったら「信頼できるリフォーム業者」に頼みたいと皆さん思いますよね。

「信頼できるリフォーム業者」ってどんな業者さんかわかりますか?

こんな方におすすめ
  • 「信頼できるリフォーム業者」って?と思っている人
  • 「信頼できるリフォーム業者」の探し方がわからない人
  • 「かかりつけの業者」がいない人

ドララ

この記事では、大手ハウスメーカーのカスタマーサービス部に勤める私だから知っている「信頼できるリフォーム業者」の探し方をお伝えします。

信頼できるリフォーム業者を見つけ方は意外に簡単

信頼できるリフォーム業者さんとは?「いつもの業者さん」になれる業者さん

調子のいいときはいろんな人が集まってきます。でも、困ったときは手のひら返したように近寄ってこなくなる。(弱みに付け込む詐欺のような人は近寄ってくるかもしれませんけど。)

「リフォームしたい!」と言えば案件探している業者さんが集まってきます。

以前リフォームをお願いした業者さんに、家の困ったがあったとき相談したら「建てたところの方がよくわかるからそちらに相談してください。」と言われている方結構います。

正直、家のトラブルはリフォームをする会社にすれば、厄介なことです。原因を見つけて、改修、修理することは手間はかかるし、時間ばかりかかってもうからない。

大きなリフォームとか、デザイン性のあるリフォームとか、つまり大きな金額になるリフォームで儲けたい業者さんが多いです。

でも、家はリフォームして素晴らしい作品作って雑誌に載ればおしまいではなく、住み続け使っていくから、リフォーム工事が成功しても、あっちこっちでいろいろ起こります。

もし、家のトラブルがあったときに、なんでもすぐに相談できる業者がいたら心強いですよね。家を建てた業者さんとずっと付き合える場合もありますが、いろいろな事情で疎遠になってしまう場合もあります。

困ったとき、何かのご縁でリフォームをしてくれた業者さんが「いつもの業者さん」になってくれたら、心強いです。

その業者さん「困ったときに相談できる業者さん」になってもらえますか?

リフォームは信頼できるリフォーム業者さんを見つけるチャンス

ドララ

「今回のリフォーム以外でも困ったときに相談のってもらえますか?」とリフォームをお願いしようと思っている業者さんに聞いてみてください。

答えがあいまいだったり、その場しのぎの調子いい答えの業者さんだったら、おすすめできません。

家は長く住むものです。

雑誌で見た会社がいい!とか、おしゃれなリフォームしてくれそうだから!とか、値段が安いから!とかいろいろな考え方がありますが、これにプラスしてその業者さんと長く付き合えるか?を考えてください。

夢がふくらんで前のめりになりがちなリフォームですが、大きなお金を使って、リフォームした家でこれから長く暮らすのですから、まずは落ち着いて業者さんを見極めましょう!

リフォームは、長く付き合える信頼できる業者さんを探すチャンス!

楽しい時もつらい時もそばにいてくれるのが信頼できる人。
「うちはおしゃれなリフォーム専門なんで、水漏れ、雨漏りは建てた会社に聞いてください。」だったら信頼できるリフォーム業者さんではないですよ!

わが家にとっての信頼できるリフォーム業者とは?それぞれで違う

前章では一般的な「信頼できるリフォーム業者」=「長くお付き合いできる業者」であることについて解説いたしました。
一般的な「信頼できるリフォーム業者さん」を踏まえてさらに深く、「わが家にとっての信頼できるリフォーム業者」について解説いたします。

ドララ

ご自身の状況や地域性などそれぞれ、条件は違います。
大きく3種類に分けて解説します。わが家だったらどこがいいか考えてみてください。

①わが家を建てた業者さん その建物のことをよく知っている

近所に生まれた時からのお付き合いのお医者様がいて、具合が悪くなったら、なんでもその先生に相談してますよね。家も同じように近所に建てくれた大工さんや工務店さんがいたら、聞いてみよう。となりますよね。

建てた業者は新築時の情報を保管していることが多いです。
つまり、ほかの業者よりその家のことをよく知っているということ。

リフォームやその建物のメンテナンスのポイント、修理の際に注意すること、トラブルの時の対応方法etc.建てたからこそ知っている情報をたくさん持っています。

建てたという責任、愛着、自負もありますから、建てた業者さんが一番わが家のことを知っている信頼できるリフォーム業者と言えます。

メリット:建てた業者はわか家の建物のことをよく知っている
デメリット:大手ハウスメーカーの場合価格は高め、小さい業者さんは廃業していることも多い

②近所の業者さん 距離の近さで心強さ抜群

急なトラブルの時に急いで来てもらえる確率が高いのは近所の業者さんです。
他に予定があっても、ちょっと寄ってとか、帰りに寄ります。などもできるので
近所の業者さんというのは心強いです。

つる子

この間が急な水漏れで、水道の駆けつけの業者さんを呼んだらすごい金額請求されたってお隣の奥さん愚痴っていたわ。

日ごろから家の状態を把握してトラブルを事前に処置できれば、慌てることなく対応できますが、ペット同様、家も自らの不調をしゃべってくれませんから、事前に防ぐことは難しいです。

トラブルが発生したら、わが家のピンチ!とにかく早く誰かに診てもらわなくては!とよく知らない緊急駆けつけの業者さんを呼んで、法外な金額を請求されたというケースがあります。

水回り修理「950 円~」のはずが…数十万円の高額請求に!
水回り修理、解錠、害虫駆除などの緊急対応で事業者とトラブルにならないためには?

ドララ

ご近所で会社の場所を知られていたら、意識的に悪いことをする業者さんはあまりいないと思います。

メリット:近所だから、緊急トラブルやちょっと相談もしやすい
デメリット:小さな会社の場合、倒産、廃業などでなくなることもある

③こまめに対応してくれるいつもの工務店、リフォーム会社

大手のハウスメーカーで家を建ててもらって、アフターメンテナンスは万全と思っても
細々したことをフットワーク軽く対応できない会社もあります。

リフォーム工事からお付き合を始めた業者さんが意外にいいということもあります。

メリット:価格や対応のバランスのとれた、わが家にあった業者に出会える
デメリット:いい業者を見極めるの難しい

ドララ

価格が大手の会社よりお安かったり、小さなことも嫌がらずに対応してくれる信頼できるリフォーム業者さんに巡り合えるケースもありますよ。

見極めるのが難しかったり、なかなか声をかけずらい場合もありますが、リフォーム工事を考えたときに、インターネットのリフォーム業者紹介サイトなどで探してコンタクトをとって、対応を確認することをおすすめします。

自分にとって信頼できるリフォーム業者さんを見つけるには
自分が求めるものがなにか?ということを明確にすることが重要です。

信頼できるリフォーム業者との出会いはどこにある?多くの人がインターネットで探している

家を建てたハウスメーカー会社とは疎遠だし、近所の業者さんと言っても、突然訪ねるのは不安だし、評判もわからない。

つる子

隣の奥さんの紹介もいいけど、私気が弱いから合わなかったときに断るの気が引けちゃうのよね。

亀太

みんなどうやって業者さんを探しているのかな?

実際にリフォーム工事を実施した人にアンケートを取った結果があります。

順位リフォーム会社を探すときの情報源
1位インターネット
2位いつも工事を依頼している業者
3位チラシや広告誌
4位営業マン
5位友人・知人
6位企業のショールーム
7位テレビ・ラジオ
8位カタログ
9位新聞
10位雑誌
11位設計士・インテリアコーディネーター
12位増加築相談員・マンションリフォームマネージャー
13位自治体の公的機関相談窓口
14位セミナー・講習会
15位その他
出典:一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会
「2023年度 住宅リフォームに関する消費者(検討者・実施者)実態調査 結果報告書」

いつもの業者さんにお願いする人もが多いのですが、今の時代、やはりインターネットを活用するのが早くて便利です。

ドララ

一つの業者さんだけでなく、何社かに連絡を取ったり資料を取りよせて、わが家に合った業者さんを見つけましょう。

インターネットで検索すればたくさんの業者さんが見つかります。でも、どの業者さんにすればいいいのか迷いますよね。

つる子

私なんか、迷うだけじゃなくて気が弱くて、変な業者さんに連絡してしまったら、、、と考えると連絡するのもドキドキして、何社も連絡すると思うと不安だわ。

そんな方にぴったりなのが、リフォーム業者紹介サイト。
リフォーム業者紹介サイトでは、厳選された優良業者をエリアや工事内容から最適な業者を厳選してご紹介。簡単に比較検討ができます。口コミや実績も確認でき、理想の住まいづくりをしっかりサポートします。

おすすめリフォーム業者紹介サイト

リフォーム業者紹介サイトはいくつもありますが、特に地元の業者で価格をおさえつつ、安心にリフォームしたい方にお勧めなのが「リフォーム比較プロ」です。
全国47都道府県に対応で、お客様の希望に合わせて、「最大3社~4社」のリフォーム業者をを紹介してくれます。

リフォーム比較プロで工事が安くなる!

亀太

探し方はわかったけど、どの業者さんを選べばいいのかな。みんなはどうしてその業者さん決めたのかな?

順位その会社に依頼することを決めた理由
1位担当者の対応・人柄
2位工事の質・技術
3位工事価格が安いこと
4位以前に工事を頼んだことがある・使い慣れている
5位工事価格の透明さ、明朗さ
6位信頼できる人からの紹介
7位地元の業者
8位的確な情報提供力
9位会社の信用・知名度・評判・実績
10位提案力
11位要望に対する理解度
12位アフターサービス
13位デザインセンス
14位施工時の利便性(工事期間、時間など)
15位業者を選定するときの利便性
16位減税や補助制度を提案・説明してくれる
17位その他
出典:一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会
「2023年度 住宅リフォームに関する消費者(検討者・実施者)実態調査 結果報告書」

リフォームでは、まったく同じ条件の現場は二つとありません。それぞれのお宅で様々要望によって実施されます。

だから、デキル担当者が十分配慮して、腕のいい職人さんで完璧と思って工事に臨んでも、多少のトラブルが発生してしまうこともあります。

トラブルはない方がいいですが、不幸にもトラブルが発生してしまっても、最終的に「結果よかった」で終わりにできるかは担当者の腕次第です。
依頼主と職人さんをつなっぐのは担当者、依頼主と会社をつなぐのも担当者だからです。

それに、合わない担当者とリフォームの打ち合わせをするのはつらいです。
気持ちよくリフォームをするために、値段や会社名だけでなく、担当者のことも考慮してください。

今年は国の補助預金でお得にリフォーム


隣の奥さんにとっていい業者さんであっても、自分にとってはあまりいい業者さんでない場合もあります。
口コミは大変参考になりますが、口コミがよくても自分には合わない業者さんもいるので、ぜひ、ご自身で信頼のできるリフォーム業者さんを探してください。

この記事では信頼できるリフォーム業者さんの探し方、選ぶポイントをまとめましたので、参考にしてください。
そして、行動して何社かに実際に話をきいて見積もりを取ってみることです。

  • 信頼できるリフォーム業者とはこれからもお付き合したいと思える業者
  • 小さなこと、細かいことも相談できそうな業者
  • インターネットを使うといろいろな業者に出会える
  • リフォーム成功はリフォーム業者の担当者がカギ

地元の業者で価格をおさえつつ、安心にリフォームしたい方にお勧めなのが
「リフォーム比較プロ」

    ABOUT ME
    ドララ
    ネットを見ても、売り手の都合のいい話ばかりに嫌気がさしませんか? 大手ハウスメーカーのカスタマーサービス部に勤務する私だから知ってる 戸建て住宅を長持ちさせるための本当の話やわが家が素敵に快適になる情報をお伝えいたします。